【相馬のお魚】
Hamanoeki Matsukawaura Osakana

スズキ目|スズキ亜目|キントキダイ科|チカメキントキ属
チカメキントキ
レア度:★★★★★
水揚げ時期:9月~6月
旬の時期:9月~12月
水深100m以深の岩礁域に群れており夜行性。紀州で評価が高く「キンメ」と呼ばれることもある。脂ぶんが少なく淡白で上品な甘みをもつ。皮が硬いので剥いでから調理する。刺身、煮物、焼き物でも美味しくいただける。アラや骨からはうま味の強い良い出汁が出るので鍋物にするのもおすすめ
お勧めの食べ方
刺身、ムニエル、アクアパッツァ
刺身 | ◎ |
---|---|
煮る・茹でる | ◎ |
焼く | ◎ |
揚げる | ◎ |
【お勧めの食べ方】
準備中
【捌き方】
3枚おろし

①鱗を取り、頭を落とす

②内臓を取り除き、血合いに切り込みを入れ、よく洗う

③肩口から尾の付け根mじゃで切り目を入れ、背骨をなぞりながら切る

④尾の付け根から腹の断面の際まで切り目を入れ、背骨をなぞりながら切り離し二枚おろしにする

⑤骨側を下にし、③と④の要領で、もう片方も切り離し④と⑤の腹骨を切り離す

⑥上側の身、下側の身、骨の部分で三枚おろしの完成